胃の内視鏡検査

HOME  >  検査内容  >  胃の内視鏡検査

胃内視鏡検査とは

胃がんなどの消化管の疾患の早期発見に
不可欠な検査です。

以前「胃カメラ」と言われた検査は、現在では「胃内視鏡検査」、正式には「上部消化管内視鏡検査」と呼ばれます。
上部消化管とは、食道、胃、十二指腸のことを指します。
従って、胃内視鏡検査(胃カメラ)では胃だけではなく、食道・胃・十二指腸の病気の発見を行います。
最近では、内視鏡の通過する咽頭・喉頭・声帯も観察することが常識となっています。

日本における胃がんの現状

胃がんは早期に発見すればほぼ確実に治ります。

  • がん罹患者数

  • がん死亡者数

    (国立がん研究センターより引用)

自覚症状のない胃がん

胃がんは自覚症状が少なく、かなり進行しても無症状の場合もあります。
そのため、検査で早期発見をすることが重要になります。
胃がんは早期に発見すればほぼ確実に治ります。
胃がんを早期に発見する方法は胃の内視鏡検査を受けることしかありません。
早期胃がんはもちろん無症状です。症状が出てしまったら手遅れです。
定期的な胃の内視鏡検査をお受けください。

胃がん内視鏡検査で
ほぼ防ぐことが可能です。

ピロリ菌

胃がんを引き起こす
原因の90%はピロリ菌です。

ピロリ菌に感染すると胃粘膜が炎症を起こし、胃の痛みや不快感、吐き気を伴う慢性胃炎や胃粘膜の組織が消えてしまう萎縮性胃炎へと進んでいきます。
この萎縮性胃炎は「前がん状態」と言われ、胃がんの発症リスクが非常に高い病態です。
そして日本人の胃がんの99%にピロリ菌が関与していることがわかってきました。
胃がんの発症を防ぐ意味でも、ピロリ菌の除菌が推奨されるのです。

胃内視鏡検査でわかる病気

がんをはじめ消化管のあらゆる病気を
診断することが可能です。

胃内視鏡検査(胃カメラ)は、喉(のど)である咽頭(いんとう)・喉頭(こうとう)・声帯から食道、胃、十二指腸まで観察するため、それぞれの部位に出来る病気を診断することが出来ます。

喉頭・咽 食道 十二指腸
咽頭ガン、咽頭ポリープ、喉頭ガン、喉頭ポリープ、声帯ポリープ、声帯ガンなど 食道ガン、食道ポリープ、逆流性食道炎、バレット食道、食道潰瘍、食道カンジダ症、食道ヘルペスなど 胃がん、胃潰瘍、慢性胃炎、胃ポリープ、胃憩室、胃アニサキス症、胃梅毒症など 十二指腸潰瘍、十二指腸炎、十二指腸乳頭ガン、十二指腸ガン、十二指腸ポリープな

直接観察することで病変の詳細を把握

内視鏡検査は胃内を直接観察することが可能な検査であるため、病変を詳細に観察し正確な診断をすることが出来ます。

まだまだ少なくない胃がんの診断に関しましては、特に早期で診断しようとすると、腫瘍マーカーは全く有用ではなく、内視鏡検査が唯一無二の診断手段と言っても過言ではありません。
胃がんかどうかを診断する際に、他の検査では診断を確定することが出来ない場合もありますが、内視鏡検査では疑わしい所から組織を採取し、癌かどうかの診断を確定することが可能です。

胃内視鏡検査が必要な人


次のような症状の方は要注意

  • 胃がんチェック!!~こんな症状はありませんか?~

    胃胸やけ

    のどまたは胸のつかえ感

    食べ物がつかえる

    熱いものがしみる

    検査を受けるべき方はこんな方

  • 胃がんチェック!!~胃がん検査を受けるべき方~

    ・ピロリ菌陽性と診断された

    ・ピロリ菌除菌後、萎縮性胃炎と診断された

    ・胃潰瘍と診断された

    ・胃がんになられた家族のいる

当院の胃内視鏡検査の特徴

<①女性医師による検査が可能>
女性の患者様では、男性医師による検査に抵抗がある方もいらっしゃるかと思います。
当院では、そんな女性患者様にも安心して検査を受けて頂けるよう、女性医師による検査も実施しております。
女性医師による検査をご希望される方は、ご遠慮なくお申し付けください。

<②鎮静剤を使用した苦しくない胃内視鏡検査>
当院では鎮静剤を使用した胃内視鏡検査を実施しております。
「苦しい思いをしたくない」、「おえっとするのが辛い」という方は、鎮静剤を使用して検査を受けて頂くことをお勧め致します。

<③経鼻内視鏡検査>
当院では鼻からスコープを挿入する「経鼻内視鏡検査」も実施しております。
口からスコープを挿入した場合には、咽頭反射により「おえっ」となることが多いですが、経鼻内視鏡検査では鼻からスコープを挿入するため、咽頭反射を起こすことなく比較的楽に検査を受けて頂くことが可能です。

<④受診日即日に検査可能>
当院では絶食の状態で受診していただくことができれば、医師が検査を必要と判断した際に受信日即日で検査を受けて頂くことが可能です。不安や辛い症状を抱えたまま、次回来院までお待ちいただくことなく、スムーズに検査を行うことが可能です。

<⑤仕事帰りの夕方からも検査可能>
当院では胃内視鏡検査の最終開始時間を17:30分まで設けております。
日々働くサラリーマンの方や、時間確保が難しい方にとっても、安心して検査をご検討いただけます。

胃内視鏡検査の流れ

  • 検査前日

    検査前日の注意事項

    夕食は午後10時までとし、消化の良いものを少なめに。早めの就寝を心がけてください。

  • 検査当日来院

    朝食はとらず予約時間にご来院下さい。
    清潔な院内とスタッフの笑顔で、みなさまを気持ちよくお迎えいたします。
    受付後、ロッカーにて貴重品を入れて頂き、待合室にて順番をお待ちいただきます。

  • 検査前処置

    胃の中をきれいにする薬を飲んで頂きスプレーで喉に麻酔をかけます。
    検査をお受けになられる方一人ひとりに合わせ鎮痛・鎮静剤をし、「苦痛のない検査」を基本としています。

  • 検査

    左側を下にしてベットに横になり、口にマウスピースをはめて検査開始。
    検査は5~10分程で終了いたします。

  • 検査後休憩

    検査後は1時間ほど回復室でゆっくりお休み頂きます。

  • 検査結果説明

    最後に画像を見ながら、検査結果の説明を行います。
    疑問や不安なことがありましたら、遠慮なく担当医にお尋ねください。
    検査結果を理解し、患者さまが安心できましたら検査は終了です。お疲れ様でした。


胃内視鏡検査費用

検査内容 一割負担 三割負担
胃カメラ検査のみ 2,000円程度 6,000円程度
胃カメラ検査
病理組織検査
3,000円~4,000円程度 9,000円~12,000円程度

よくある質問 

胃内視鏡検査は保険が適応されますか?
胃内視鏡検査は基本的に保険適用となります。ただし、医師が内視鏡検査を必要としない上で、患者様のご要望により実施した際には、自費診療となり保険は適用されません。
胃内視鏡検査の費用はいくらですか?
上記の料金表をご参照下さい。
胃内視鏡検査に掛かる時間はどれくらいですか?
観察上、特に問題が発見されることが無ければ、通常10分前後で終了致します。
胃内視鏡検査時に必要な持ち物はありますか?
特に必要な持ち物はありません。
受診当日に胃内視鏡検査を受けることはできますか?
受診当日に検査を受けることは可能です。ただし、お電話での予約と絶食状態での受診が必要となりますので、ご注意ください。

お電話でのご相談・お問合せはこちら

タップで電話がかかります!

0797-22-6666

  • 当日の診察・検査OK
  • 土・日も実施
  • 駐車場完備

(月~土)9:00~13:00/14:00~18:00
(日・祝) 9:00~13:00/午後休診
休診日:日・祝 午後休診

17時以降のご受診を希望される際は、お電話にてお問い合わせ下さい。ご予約を取得頂いていない場合、ご対応できない可能性がありますので予めご了承下さい。

WEB予約はこちら

タップで予約ページへ!

WEB予約

  • 当日の診察・検査OK
  • 土・日も実施
  • 駐車場完備

(月~土)9:00~13:00/14:00~18:00
(日・祝) 9:00~13:00/午後休診
休診日:日・祝 午後休診

病院との連携

より大きながんの内視鏡治療や外科的手術が必要となるがん、緊急を要する場合など芦屋おく内視鏡クリニックでは、
数多くの病院との連携にて治療を行います。

※上記以外の病院・患者様ご希望の病院に関しましても、変わらず連携をとりまして治療を行います。
連携エリア:神戸・三宮・大阪・尼崎・西宮・芦屋など京阪神間

市立芦屋病院

〒659-8502 兵庫県芦屋市朝日ケ丘町39-1
Tel.0797-31-2156

公式サイトはこちらから


兵庫県立西宮病院

〒662-0918 兵庫県西宮市六湛寺町13-9
Tel.0798-34-5151(代表)

公式サイトはこちらから


関西電力病院

〒553-0003 大阪府大阪市福島区福島2丁目1番7号
Tel.06-6458-5821(代表)

公式サイトはこちらから


胃・大腸がん検査はしたいけど、
内視鏡の苦痛に耐えられない…

芦屋おく内視鏡クリニックなら血液や便から、
がんの検査をすることが出来ます!

内視鏡(胃・大腸カメラ)を使用しない、
「便潜血検査」や、血液検査である「腫瘍マーカー」での
胃・大腸がん検査も行っております。
詳しくは、診察時にご相談ください。

お電話でのご相談・お問合せはこちら

タップで電話がかかります!

0797-22-6666

  • 当日の診察・検査OK
  • 土・日も実施
  • 駐車場完備

(月~土)9:00~13:00/14:00~18:00
(日・祝) 9:00~13:00/午後休診
休診日:日・祝 午後休診

17時以降のご受診を希望される際は、お電話にてお問い合わせ下さい。ご予約を取得頂いていない場合、ご対応できない可能性がありますので予めご了承下さい。

WEB予約はこちら

タップで予約ページへ!

WEB予約

  • 当日の診察・検査OK
  • 土・日も実施
  • 駐車場完備

(月~土)9:00~13:00/14:00~18:00
(日・祝) 9:00~13:00/午後休診
休診日:日・祝 午後休診