HOME > 便潜血陽性
皆様、便潜血検査は受けていますか?
企業に所属をされている方や、日頃から健康に気を配っている方は、便潜血検査をうけていらっしゃるかと思います。
便潜血検査は、便に血液が混ざっていないかを調べる検査です。現在ではスティックで便を少量採取するだけで、血液が混ざっているかどうかを判別できます。この便潜血検査で陽性反応が出た方は、消化管に何らかの異常(出血)が起こっている可能性が高いです。
ですが残念なことに、便潜血検査で陽性反応が出たにも関わらず、自分ではまだ異常を認知できていないため、適切な検査を受けずに放置をする方が多くいらっしゃいます。これは、極めて危険な行為です。
便潜血検査で陽性反応が出た方は、必ず医療機関で大腸内視鏡検査を受けるようにしましょう。
先述のように、便潜血検査が陽性であった場合には、消化管に何らかの異常(出血)が起こっている可能性が高いと言えます。
その中でも、最も注意をしなければならないのが「大腸がん」です。
大腸がんは初期には症状がほとんどないため、既に出血が認められている場合、進行がんになってしまっている可能性があります。
また、「自分はまだ年齢が若いから大腸がんは大丈夫だろう」と思っていても、最近では若年者での大腸がんも増加傾向であるため、注意が必要です。
いかに早い段階で癌を摘出できるかが、生存率に大きく影響してくるため、便潜血陽性の方はいち早く大腸内視鏡検査を受けましょう。
また、大腸がんではなかったとしても、便潜血陽性結果が出た場合には、治療に時間のかかる潰瘍性大腸炎などの炎症性腸疾患も多くみられます。
さらに言えば、命に関わる疾患に罹患している可能性もあります。
「きっと問題は無いだろう」と、自分で安易な判断をすることは危険です。繰り返しになりますが、必ず医療機関を受診し、大腸内視鏡検査を受けましょう。
大腸内視鏡検査を受けることに、不安を抱えていらっしゃる方は多いと思います。
便潜血陽性の結果を受け、「検査を受けないといけないのは分かっているけど、怖くて先延ばしにしてしまっている、、、」という方も多いのではないでしょうか。
当院では、内視鏡専門医が丁寧に大腸内視鏡検査を実施します。痛みの少ない大腸内視鏡検査を患者様に提供し、安心して検査を受けて頂けるように努めております。
詳しくは下記をご覧下さい。
大腸内視鏡検査を受けることを検討されている方は、是非一度、お気軽に当院までご相談下さい。