TOPへ

大腸カメラ

大腸カメラ検査(大腸内視鏡検査)とは

大腸カメラ検査(大腸内視鏡検査)とは

大腸カメラ検査とは、肛門から内視鏡を挿入し、大腸全体の粘膜を観察する検査です。カメラを介して直接粘膜を観察するため、大腸がんをはじめとする病気を早期に発見することが可能です。
また、組織を採取(生検)して病理検査を行ったり、発見した大腸ポリープをその場で切除したりといったこともできます。
芦屋おく内視鏡クリニックでは、鎮静剤を用いた苦痛・恐怖心の少ない大腸カメラ検査を実施しています。消化器内科・内視鏡内科を専門とするクリニックとして、専門医が精度の高い検査を提供して参りますので、どうぞ安心してご相談ください。
なお当院では、院長である女性医師が大腸カメラ検査を行います。
※男性医師を指定することも可能です。

大腸カメラを受けた方が良いとされる症状

大腸カメラを受けた方が良いとされる症状

以下のような症状がございましたら、当院での大腸カメラ検査を受けることをおすすめします。
特に血便が出た、便背血検査で陽性だった場合には、必ず大腸カメラ検査を受けてください。

  • 血便が出た
  • 便潜血検査で陽性だった
  • 下痢、便秘が続いている
  • 下痢と便秘を繰り返す
  • 便が細くなった
  • 腹痛、腹部膨満感が続いている
  • 急に体重が減った
  • 貧血
  • 大腸ポリープを切除したことがある
  • 大腸がんの家族歴がある

当院の大腸カメラ検査の特徴

芦屋おく内視鏡クリニックは、消化器内科・内視鏡内科を専門とするクリニックとして、精度の高い、そして安心して受けられる大腸カメラ検査を提供します。

鎮静剤を用いた苦痛・恐怖心の少ない大腸カメラ検査

鎮静剤を用いた苦痛・恐怖心の少ない大腸カメラ検査ウトウトとした状態になる鎮静剤を併用することで、苦痛・恐怖心をほとんど感じない大腸カメラ検査が受けられます。以前に受けた大腸カメラ検査が苦しかったという方でも、安心してご相談ください。

日本消化器病学会・日本消化器内視鏡学会の専門医による精度の高い大腸カメラ検査を実施

日本消化器病学会・日本消化器内視鏡学会の専門医による精度の高い大腸カメラ検査を実施日本消化器病学会、日本消化器内視鏡学会において専門医を務める院長が、豊富な知識と経験を活かした、高精度の大腸カメラ検査を行います。

最新の内視鏡システムを導入し、病変の早期発見・早期診断・低侵襲治療を実現

最新の内視鏡システムを導入し、病変の早期発見・早期診断・低侵襲治療を実現最新の内視鏡検査システムを導入いたしました。
大腸カメラ検査による病気の早期発見と早期診断、そして低侵襲治療へとつなげます。

下剤服用がない、大腸カメラ検査もご準備

当院では、下剤を飲まない大腸カメラ検査をご用意しております。 下剤を飲むのが辛いという方、2リットルも飲み切れるか心配という方はご検討ください。

胃内視鏡的洗浄液注入法

こちらは、胃カメラ検査と大腸カメラ検査を両方、それも同日中に受けることが前提条件となります。 まず午前中に胃カメラ検査を行い、観察を終えてから内視鏡を通じて胃・十二指腸に下剤を注入します。その後、30~60分後に排便が開始され、2~3時間後には大腸カメラ検査が可能になります。

メリット

2リットルの下剤を飲む必要がない ・ 大腸カメラ検査の前処置に要する時間が多少短くなる

デメリット 

胃カメラ検査と大腸カメラ検査を同日中に受ける必要がある


※検査費用の他に、5000円追加費用がかかります。

女性医師による大腸カメラ検査

女性医師による大腸カメラ検査女性患者様で、男性医師による大腸カメラ検査は恥ずかしいという方もいらっしゃいます。
院長である女性医師が大腸カメラ検査を行いますので、どうぞご安心ください。
※男性医師を指定することも可能です。

検査前には専用の空間をご用意

大腸カメラ検査を受ける前には、下剤を飲んで腸内をきれいにします。
専用の空間をご用意しておりますので、こちらで落ち着いて下剤を飲んでいただけます。
当院までの道中で不安を感じる心配はありません。また近くに医師・看護師がおりますので、安心です。

下剤服用は院内・ご自宅と選択可能

下剤服用は院内・ご自宅と選択可能通常、検査前には前処置として約2リットルの下剤を少しずつ飲み、何度かトイレに行きながら腸内をきれいにします。
この前処置を、院内で行うか、ご自宅で行うか、お好きな方を選んでいただけます。

その場での大腸ポリープ切除に対応

その場での大腸ポリープ切除に対応大腸カメラ検査で見つかった大腸ポリープを、その場で切除することが可能です。後日病院に行ってポリープを切除するという必要がありません。

胃カメラ検査・大腸カメラ検査の同日実施が可能

胃カメラ検査・大腸カメラ検査の同日実施が可能胃カメラ検査に続いて大腸カメラ検査を受けるという形で、2つの内視鏡検査を1日で完了できます。
検査前の食事制限や鎮静剤の使用・検査後の運転制限などが1回で済み、患者様のご負担が軽くなります。

WEBまたは電話でのご予約が可能

WEBまたは電話でのご予約が可能電話、WEBから事前診察のご予約が可能です。WEB予約については、24時間365日の対応が可能ですので、ぜひご利用ください。

リカバリールームをご用意

リカバリールームをご用意鎮静剤を使用した場合、検査後は専用のリカバリールームでゆっくりとお休みいただけます。

感染対策の徹底

感染対策の徹底日本消化器内視鏡学会・日本消化器内視鏡技師会が取り決めるガイドラインに基づいた洗浄・消毒マニュアルを作成し、厚生労働省の承認を得た消化管内視鏡消毒装置「クリーントップWM‐S」を用いて内視鏡の洗浄・消毒を実施します。

お仕事帰り・土日祝日の大腸カメラ検査

当院での大腸カメラ検査は午前・午後ともに承っております。日中がお仕事でお忙しい方であっても、受検しやすくなっています。
また土曜日・日曜日・祝日の大腸カメラ検査も可能です。

大腸カメラ検査で発見可能な病気

大腸カメラ検査では、以下のような病気を早期に発見することが可能です。

腫瘍性の病気

腫瘍性とは、できものに関連するという意味であり、がん、ポリープなどが該当します。
多くは隆起が認められますが、平坦なものもあります。そういった場合にも、色彩の変化を強調する機能などにより、病変を見落とさずに発見することができます。
いずれの疾患も症状が乏しく、早期発見のためには特に大腸カメラ検査が重要になります。

病名

  • 大腸がん
  • 大腸ポリープ
  • 側方発育型腫瘍
  • 大腸粘膜下腫瘍

炎症性の病気

急性・慢性の炎症を伴う病気です。大腸カメラ検査で見つかるものの多くは、慢性の炎症を持ちます。腹痛や下痢、血便などの症状も見られます。

病名

  • 潰瘍性大腸炎
  • クローン病
  • 虚血性腸炎
  • 大腸憩室炎

その他

ベーチェット病、大腸メラノーシスなどの病気の診断にも大腸カメラ検査が行われます。
また、過敏性腸症候群が疑われる場合など、他の大腸疾患を除外するために大腸カメラ検査を行うことがあります。

大腸カメラ検査の流れ

1ご予約

大腸カメラ検査の流れ、ご予約WEBまたはお電話でご予約ください。
なお大腸カメラ検査を行う場合には、事前の診察が必要です。その診察の際、検査前日に服用いただく下剤(錠剤)をお渡しします。

2検査前日

大腸カメラ検査の流れ検査前日、食事について制限がございます。
体調を整え、お早めにお休みになるようお願いします。

食事について

朝食・昼食・夕食とも、消化の良いものを食べてください。特に夕食は軽いもので、21時までにお済ませください。
以降絶食となりますが、水、お茶は適量摂ってくださって構いません。

内服薬について

普段お飲みになっているお薬については、診察時に確認し、その飲み方について指示をいたします。

下剤について

21時頃、診察時にお渡しした下剤(錠剤)をお飲みください。

3検査当日

大腸カメラ検査の流れご予約された時刻にお越しください。受付後、貴重品をロッカーに入れていただき、専用の空間へとご案内いたします。

食事について

引き続き、朝から絶食です。
いずれの場合も、水・お茶は検査前までお飲みいただけます。

内服薬について

普段お飲みになっているお薬については、診察時に確認し、その飲み方について指示をいたします。

4検査前処置

大腸カメラ検査の流れ専用の個室で、約1~2ℓの下剤を、1~2時間かけて飲んでいただきます。何度かトイレに行っていただき、腸内がきれいになれば、前処置は完了です。
検査着と紙パンツにお着替えいただきます。

5検査

大腸カメラ検査の流れ鎮静剤を使用した上で、大腸カメラ検査を行っていきます。必要時は腸の動きを止める薬も投与します。何も異常がなければ、検査は15~20分ほどで終わります。
がんが疑われる病変、ポリープを発見した場合には、組織を採取したり(生検)、その場で切除するといった処置を行います。その場合、多少時間が延びます。

6検査後

大腸カメラ検査の流れ検査後は、リカバリールームで1時間ほどお休みいただきます。

7検査結果のご説明

大腸カメラ検査の流れ鎮静剤の影響により、当日説明は記憶があいまいとなってしまうため、当日説明はございません。
採取した組織の病理検査と合わせて、約2週間後にお伝えします。
状態によってはその日に結果説明を行う場合もあります。

大腸カメラ検査前・後の注意事項

検査前日

  • 朝食、昼食、夕食ともに、消化の良いものを摂ってください。海藻類・キノコ類・種の多い食品(イチゴ、キウイ等)などは避けてください。
  • 特に夕食は量を少な目にし、21時までにお済ませください。
  • 夕食後は絶食です。水・お茶は飲んでいただけます。
  • 服用中のお薬については、一部休薬が必要になることがあります。

検査当日

  • 朝から引き続き絶食となります。水・お茶は適量飲んでいただけます。
  • 検査後、しばらくお腹が張った感じがするため、締め付けるような服装は避けてください。
  • 鎮静剤を使用する場合には、当日中の車・バイク・自転車の運転ができません。ご来院の際、またお帰りの際は、徒歩か、公共交通機関やご家族の運転する車をご利用ください。
  • 服用中のお薬については、一部休薬が必要になることがあります。

検査後

  • 通常、検査後はすぐに飲食を再開できます。ただし、ポリープの切除、生検を行った場合には、食事制限があります。検査後に、看護師より個別に説明いたします。
  • 検査後1週間は、刺激物、脂っこいもの、アルコールはお控えいただき、消化の良いものを中心に摂ってください。
  • 検査後1週間は、出血のリスクがあります。少量の出血であれば問題ありませんが、出血が多い場合にはすぐに当院にご連絡ください。

大腸カメラ検査の費用

検査内容 3割負担
大腸カメラ検査 (薬剤料含む、検査のみ)       約6,000円
大腸カメラ検査 (薬剤料含む、検査+生検) 約10,000~18,000円
大腸ポリープ切除 (薬剤料含む) 約25,000~31,000円

検査のみの場合 採血や処方へ別途料金がかかります。
(近日中の健康診断や他院の採血結果は参考にさせていただきますので持参ください。)
ポリープ切除した場合 短期滞在手術基本料1が加算されます。 
※1割負担の場合は、上記費用の1/3が目安となります。
※使用する薬剤などにより、金額の多少の変動があります。

よくあるご質問

大腸カメラ検査に保険は適用されますか?

はい、基本的に保険適用となります。ただし、まったく症状がないなど、医師が検査の必要性を認められない場合には、自費診療となります。

大腸カメラ検査にかかる時間はどれくらいですか?

ポリープの切除、生検などがなければ、15~20分ほどで終了します。ポリープ切除・生検がある場合には、多少時間が延びます。いずれの場合も、鎮静剤を使用するため「あっという間」という感覚で検査を終えられます。

胃カメラ検査と大腸カメラ検査を同じ日に受けることはできますか?

はい、可能です。胃カメラ検査、大腸カメラ検査と続けて受けられます。検査前の食事制限、鎮静剤の使用・検査後の運転制限などが1回きりで済むため、別々に受ける場合と比べてご負担も少なくなります。

電話をしてその日に大腸カメラ検査を受けることは可能ですか?

大腸カメラ検査は、前日以前に医師の診察を受ける必要があります。また、前日夜に下剤の服用も必要であるため、ご連絡をいただいたその日のうちに検査を行うことはできません。お急ぎであれば、できる限り日程を調整して対応いたしますので、まずはお問い合わせください。

女性ですが、男性医師の検査を受けるのは恥ずかしいです。

当院院長は、内視鏡の専門医である女性医師です。女性患者様も安心してご相談いただけることと思います。
また男性・女性にかかわらず、「恥ずかしい」という気持ちにならないよう、最大限配慮いたします。
※男性医師を指定することも可能です。